当たり前のことは当たり前じゃない
2022/08/03
♪ゆっくり旋回してきた 大型の旅客機が
僕らの真上で得意気に 太陽に覆いかぶさった
その分厚い雲を なんなく突き破って消える♪
♬飲み込んで吐き出すだけの 単純作業繰り返す
自動販売機みたいに この街にボーっと突っ立って
そこにあることで誰かが特別喜ぶでもない
でも僕が放つ明かりで 君の足元を照らしてみせるよ♬
あっ! 今日は多めに歌っちゃいました(^^;)
この歌はライブでも盛り上がる曲で、初めて東京ドームで生歌を聞いたときは鳥肌がたちました(^^♪
歌詞がすごくいいんです。 自動販売機ってボーっと突っ立って、単純作業を繰り返しているだけですが、暗がりで明かりを照らして道を見えやすくしていたり、今日みたいにクソ暑い日にキンキンに冷えた飲み物を手にできたり、当たり前なんだけどすごくありがたいものですね。
多分、、、というかそこに存在している人はもちろん、モノだったりは全て存在意義があって、欠くことはできないものなんだろうなって思います。
普段はなんとなくそこにいたりあったりするので、喜ぶでもなく気にもとめない人やモノも、何かあったときに役に立ったり助けてもらったこと、ありますよね?
だからこの世の中、当たり前のことほど当たり前じゃなくて、尊いものなんだなぁ...って相田みつをか(^^;)
日々自分の周りで起こっていることは、何かを気付かせてくれていることなんだと思うと、全てのことに感謝ですね(^^)
寝る前に”今日も一日ありがとう”と、一言つぶやいて眠りに入れば明日もきっといい日になりますね!(^^)