親孝行
2022/08/08
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
今日8月8日は”親孝行の日”だそうです。
1989年(平成元年)に親孝行全国推進運動協会が制定したとのこと。 っていうか、なに?親孝行全国推進運動協会って?(笑)
もっと言うと平成元年って1989年なんですね(*_*; えらい昔に感じてしまいます(^^;
「親孝行したい時には親はなし」とはよく言ったもので、親孝行になっているかどうかは置いておいて(笑)(^^) とりあえず僕も顔を出せるときは極力顔を出すようにしています。もう足腰がかなり悪くなっているので、休みの日は重たい買い物があれば手伝ったりもしています。
肩たたきとかは孫に任せていますけどね(^^;
まぁでもちょっと前に来日したペロシ議長が82才っていうのもビックリしましたけどね(^^;
僕の母親は今年で79才ですが、腰が悪くて長い距離を歩けないんですよ...(>_<)
後悔しないようにしていても結局後悔するとは思いますが、少しでもその後悔を少なくしないと...と思いながら日々過ごしていますが、こんなんでいいんですかね?
いつか、”その日” は来るとは思います。もちろんまだまだ来ないでほしいとは思っていますが、いい意味でいつ来てもいいように心構えはしっかりしておかないといけませんね。そのために、親孝行を出来ることは目一杯やっていこうと思っています。