飛翔建設株式会社

なんて読むの?

業界最大級の有料業者紹介サービスヌリカエ
お問い合わせはこちら

なんて読むの?

なんて読むの?

2022/08/23

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

 

最近は朝晩がめっきり涼しくなってきましたよね?  こういう時って風邪をひきやすくなるのでご注意を!

 

今日はちょっと頭の体操をしましょう。

僕は社会人になってからしばらくの間、飛び込み営業の会社にいましたので、千葉県・神奈川県・広島県・栃木県・群馬県・長野県・茨城県・宮城県・山形県・石川県・福井県とそこそこいろんなところで仕事をしてきました。

飛び込み営業なので様々な地名や人の苗字を目にしてきましたが、まぁ難しい地名や読めない苗字とかがかなりありましたね。

 

そこで!  

↓↓↓読めますか? 千葉県の地名です

・飯山満...人の名前じゃないですよ

・生谷

・文違

・鹿放ケ丘

・廿五里

・海士有木

・稲荷木

・十余二...算数じゃないですよ

・猫実

・登戸...これ同じ漢字で千葉市と川崎市で読み方が違います

ちなみに僕は1つも読めませんでした(T_T)

 

正解は、順に

・はさま ・おぶかい ・ひじかい ・ろっぽうがおか ・ついへいじ ・あまありき

・とうかぎ ・とよふた ・ねこざね ・千葉市はのぶと、川崎市はのぼりと

さらにちなみに西登戸っていう駅がありますが、そこからほど近いところに、孤独のグルメでも紹介された”味のレストランえびすや”っていうお店があります。ここのにんにくスープが絶品です(^^♪

 

どうですか? いくつ読めました? 地元の方は読めるでしょうけど、普段から接してないと読めないですよね?(^^;)

 

お次は難しい人の苗字です。 それでは!

・八月一日

・四月一日...エイプリルフールじゃないですよ

・四分一...算数じゃないですよ

・月見里

・善知鳥

・雲母

・小鳥遊

・左雨

・一寸木

・千明

いかがでしょうか? 難しいですよね(^^;

正解は

・ほずみ ・わたぬき ・しぶいち ・やまなし ・うとう ・きらら ・たかなし

・ささ、さっさ ・ちょっき ・ちぎら

 

その他、難読人名・地名沢山ありますがキリがないのでこの辺で終わりにします(^^;

 

今日は懐かしのゴダイゴ、ビューティフルネーム

 

♪名前 それは 燃える生命

  一つの地球に ひとりずつひとつ♪

♪呼びかけよう名前を 素晴らしい名前を♪

 

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。