飛翔建設株式会社

宇宙の日

業界最大級の有料業者紹介サービスヌリカエ
お問い合わせはこちら

宇宙の日

宇宙の日

2022/09/12

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

今日は1992年にスペースシャトルが飛んだ日、【宇宙の日】です。

毛利宇宙飛行士が話題になりましたね。

なんと92年と9/12はどちらも「きゅうじゅうに」となります。

日本ではこの国際宇宙年をきっかけに宇宙の普及活動を行うことになり、宇宙の日を記念した記念行事を毎年実施しているそうです。

 

宇宙といえば宇宙速度というものがありますが、ご存じでしょうか?

第一~第三まである宇宙速度、それぞれ

第一宇宙速度→地球においてその高度を海抜ゼロとした円軌道の衛星軌道の軌道速度で約7.9km/sの速さです

第二宇宙速度→地球の重力を振り切るために必要な初速度で約11.2km/sです。

第三宇宙速度→地球、さらには太陽の重力を振り切るために必要な速度16.7km/sです。

聞いてもなかなかパッとこない数字ですよね。私もそう思います。

ただ、第三宇宙速度の1秒で16.7km先に行くとなるととんでもない速さですよね。

時速に直すと約6万kmだそうです。

移動には便利な速度ですが、事故とか起こしちゃいそうで怖いですね。

 

宇宙にはまだまだわからないことがあるそうですが、少し夢があるような雰囲気ですよね。

アポロという曲を好きですが、あれは第二宇宙速度で月まで飛んだわけですから、そう思うと感慨深いです。月に行ったっていうのに。

なんとなく夜に空を見上げると見える星たちも宇宙のもので、近いようで遠いですよね。

宇宙の日、ということでたまには難しいことも考えず、ゆっくり夜空でも眺めるのもアリなんじゃないかなと思う日でした。

それでは。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。